株式会社ずんだもん技術室AI放送局

AIやテクノロジーのトレンドを届けるPodcast。平日毎朝6時配信。朝の通勤時間や支度中に情報キャッチアップとして聞いてほしいのだ。

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240826

2024年08月26日

MP3ファイルをダウンロード

内容紹介

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Cloudflareスタックで月間1200万UUの経済メディアにアバター画像生成サービスを作る / Cloudflare Developer Platform for AI avatar service、プログラミング言語AWKのここがLOVE、syncコマンドのデータ同期タイミングとI/Oエラー検出、【動画】クレーンゲームでお菓子ゲット!の後の衝撃的な結果がこちら「お客様困ります!あー!!」「ドリフの傾く家」

出演者

ずんだもん
ずんだもん

関連リンク

この資料は、月間1200万UUの経済メディア「LIMO」にアバター画像生成サービス「キャラつく AI」を開発した事例を紹介しています。サービスはCloudflareの製品群で構成されており、Pages、Functions、Workers、D1、R2など、様々なサービスを活用しています。

開発者は、月間1200万UUというトラフィックに対応するため、アクセス耐性が高いシステム構築を意識しました。特に、Cloudflare Workersのメモリ制限や実行時間制限を考慮し、データベース操作、AI処理、キュー処理をそれぞれ専用のワーカーに分割することで、安定稼働を実現しています。

また、Cloudflare WorkersのRPC機能を活用することで、ワーカー間の連携を容易にし、DAOパターンに近い感覚で開発を進めることができたと説明しています。

資料では、Cloudflare Developer Platformの様々な機能や利点について解説されており、新規にサービス開発を行うエンジニアにとって参考になる内容です。

引用元: https://speakerdeck.com/nkzn/cloudflare-developer-platform-for-ai-avatar-service

この記事は、プログラミング言語AWKの魅力について解説しています。AWKは、1977年にAT&Tベル研究所で生まれた言語で、テキストファイルの処理を得意としています。著者は、AWKが古く、PythonやRubyなどの現代的な言語に比べて知名度が低いことを認めつつも、AWKが今でも使える場面が多いと主張しています。

AWKの強みは、簡潔なコードでテキスト処理を行えることです。例えば、テキストファイルから特定のフィールドを取り出す処理は、AWKではわずか数文字で記述できます。一方、Rubyなどの言語では、同じ処理を行うために多くのコードを記述する必要がある場合があります。

著者は、AWKが得意な処理として、1行1レコードのテキストファイルの処理、簡単な処理をワンライナーで記述できる処理などを挙げています。ただし、複雑な処理を行う場合は、RubyやPythonなどの言語の方が適しているとも述べています。

この記事では、AWKの基本的な使い方や、AWKの特徴、他の言語との比較などが解説されています。AWKに興味がある方、テキスト処理を効率的に行いたい方は、ぜひ読んでみてください。

引用元: https://zenn.dev/satoru_takeuchi/articles/f881927892c4ee

syncコマンドは、ストレージデバイスへの入出力(I/O)をキャッシュしているページキャッシュとバッファキャッシュのデータをデバイスに同期します。この記事では、syncコマンドの実行後、同期が完了するのか、また同期処理中にI/Oエラーが発生した場合にエラーを検出できるのかについて解説します。

syncコマンドは、Linuxでは同期処理を完了させてから終了しますが、仕様上は完了を保証していません。そのため、同期処理が完了したかどうかは、syncコマンドの実行後、別途確認する必要があります。

I/Oエラーの検出は、syncコマンドの-fオプションを使用することで可能です。-fオプションを指定すると、syncfsシステムコールが呼び出され、同期処理中にI/Oエラーが発生した場合にエラーコードが返されます。ただし、syncfsシステムコールはファイルシステム単位で同期を行うため、全ファイルシステムのデータを同期するには、各ファイルシステムに対応するファイル名を指定する必要があります。

ソースコードの確認により、syncコマンドの動作を確認することができます。syncコマンドは、-fオプションが指定されていない場合はsyncシステムコールを呼び出し、-fオプションが指定されている場合はsyncfsシステムコールを呼び出します。syncfsシステムコールは、同期処理中にI/Oエラーが発生した場合にエラーコードを返し、syncコマンドはエラーコードに基づいて異常終了します。

この記事では、syncコマンドの同期処理タイミングとI/Oエラー検出について解説しました。データ同期は複雑な処理であり、この記事では紹介しきれなかったfsyncfdatasyncなどのシステムコールも存在します。興味のある方は、manページを参照してください。

引用元: https://zenn.dev/satoru_takeuchi/articles/248574593145ed

クレーンゲームでプリングルズをゲットしようとしたら、予想外の展開に!アームがプリングルズを掴むと、なんとプリングルズが次々と崩れ落ちて、大量のプリングルズが筐体から溢れ出てしまったという動画が話題になっています。まるでドリフのコントのような衝撃的な結果に、Twitterでは「お客様困ります!あー!!」「ドリフの傾く家」といった声が上がっています。

引用元: https://togetter.com/li/2423944

(株式会社ずんだもんは架空の登場組織です)