株式会社ずんだもん技術室AI放送局

AIやテクノロジーのトレンドを届けるPodcast。平日毎朝6時配信。朝の通勤時間や支度中に情報キャッチアップとして聞いてほしいのだ。

【告知】4/10 18:30- LangChainとLangGraphによるRAG・AIエージェント[実践]入門 10章 要件ドキュメント生成AIエージェントの輪読会やります

こちらのサイトでイベント告知配信中!
輪読会で使うスライドの最初の部分をあげておきます。
PCでクリックするとずんだもんがLTしはじめます!
お気軽にご参加ください(なお、当日はずんだもん出てきません)
エントリーはこちら

私立ずんだもん女学園放送部 podcast 20250328

2025年03月28日

GPT-4oとGemini-2.0の画像生成能力はいかにして作られているのか、みんなのためのLLMアプリケーション開発環境の構築事例、まさかの。Androidオープンソースプロジェクト、非公開開発に - すまほん!!、ChatGPTに、信じられないほど低品質で今すぐChatGPT有料プランを解約したくなるような画像を頼んだら、ユーモアあふれる画像が出てきた話「林家GPT亭名乗れる」

お嬢様ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20250327

2025年03月27日

Model context protocol (MCP) - OpenAI Agents SDK、"「生成AIこんなものか」と諦める前に" 営業AIエージェント開発現場から学ぶLLM品質保証テクニック、中国DeepSeek、非推論モデルで「米国製AI」を凌駕するスコア--OpenAIやGoogleを上回る

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20250325

2025年03月25日

言語モデルの物理学、New State-of-the-art Fully Open 3B Language Models — ROCm Blogs、ゼロからコーディングエージェントを作るならこんなふうに🛠️、「なぜスパム投稿は内容が雑なのか?」と思ったら、アホな内容に引っかかる選別がコツらしく合理化が進んでいる「悪行にも損益分岐点がある」

ずんだもん

マジカルラブリー☆つむぎのピュアピュアA.I.放送局 podcast 20250324

2025年03月24日

LLM x Slack x Notion で論文インプットを効率化し、社内ナレッジ蓄積もできるようにした話、Cursorを使った文章執筆は、AIファーストな環境整備から始まる、Next.jsの脆弱性CVE-2025-29927まとめ、「この断末魔も春を感じるよ」iPhoneじゃないとイジメられると泣き叫ぶ子供に親がGALAXY A25を与える姿をみた話

春日部つむぎ

私立ずんだもん女学園放送部 podcast 20250321

2025年03月21日

Vercel AI SDK と mastra を使った AI Agent 開発 Tips、LLMにJSONやソースコードを出力させるStructured Generationの技術、From innovation to impact: How AWS and NVIDIA enable real-world generative AI success Amazon Web Services、近い将来「愚痴はAIに話すのがマナー」になってるかもという妄想漫画「AIは素直に聞いてくれる」「人間らしさはそこにはあるのか」

お嬢様ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20250319

2025年03月19日

15分でわかる!AIエージェント開発の最新フレームワーク OpenAI Agents SDK、NVIDIA Blackwell Delivers World-Record DeepSeek-R1 Inference Performance NVIDIA Technical Blog、RAGの検索性能を90%も低下させるテキストの落とし穴、東大のあるレポート課題に「ChatGPTは使っていいが参考文献にプロンプトは全部書け」と謎ルール→むしろ本質的な意味で「学生の理解度」が分かるのでは

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20250318

2025年03月18日

Android端末をサブ端末として利用する|LINEみんなの使い方ガイド、絶対に分かる機械学習理論、【図解解説】これ1本12分でReact Hooks 全20種を理解できる教科書、不意に抜けるのを防止できるロック付きのUSB Type-Cが登場!→めちゃくちゃ既視感がある出で立ちで「先祖返りか?」と言われる

ずんだもん

私立ずんだもん女学園放送部 podcast 20250314

2025年03月14日

Google の Gemma 3 を解説して試してみる、Introducing the New PyTorch Landscape: Your Guide to the PyTorch Ecosystem、プロンプト泥棒がやってくる! 〜生成AI時代のセキュリティ対策〜、水木しげるロードで「女性の観光客をねらってつきまとう不審者」がいるらしい→Xでの報告例多数を受け、境港観光協会が対策に乗り出す流れに

お嬢様ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20250313

2025年03月13日

OpenAI の AI エージェント構築用ツール、Introducing Gemma 3: The most capable model you can run on a single GPU or TPU、LLMのプロンプトもTSXで書く時代、AIで経費精算業務60%削減!製品戦略と開発ロードマップを公開!

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20250312

2025年03月12日

Build Real-Time Multimodal XR Apps with NVIDIA AI Blueprint for Video Search and Summarization NVIDIA Technical Blog、RAGのウソを検知する新手法(LLM-as-a-Judgeを超えて)、GitHub - johnbean393/Sidekick: A native macOS app that allows users to chat with a local LLM that can respond with information from files, folders and websites on your Mac without installing any other software. Powered by llama.cpp.

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20250311

2025年03月11日

LM Studio を使ってローカルでLLMを実行する方法、MCPはLLMにとってのDependency Injectionである、言語モデルの内部機序:解析と解釈、ITに近い環境にいると全く分からないと思いますが多くの中小企業はLANやAD・ファイルサーバーにオフィスアプリとパワポくらいしかITを使ってません

ずんだもん

私立ずんだもん女学園放送部 podcast 20250307

2025年03月07日

Peak Performance, Minimized Memory: Optimizing torchtune’s performance with torch.compile & Liger Kernel、Mistral OCR Mistral AI、Evaluate RAG responses with Amazon Bedrock, LlamaIndex and RAGAS Amazon Web Services、松屋のメニュー「日曜遅めに起きて冷蔵庫にあんまり物が入ってないことを思い出したけど買い物もめんどくさい独身丼」が話題に→社長も反応

お嬢様ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20250306

2025年03月06日

How Build.inc used LangGraph to launch a Multi-Agent Architecture for automating critical CRE workflows for Data Center Development.、「Gemini」、メモリー機能を全ユーザーに開放--有料ユーザー向けの新機能も、色々なことをClineにやらせてみた、指導教員がAIに研究テーマを与えたら論文が20分で生成されてしまったらしく「もう大学院生は要らないのでは?」となったが議論したら更に悲しい結論が出た

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20250305

2025年03月05日

AIエージェント時代の可能性と実践 #AIエージェント_findy、Inception LabsのMercury Coder:dLLMs、IBM、推論機能を強化したLLM「Granite 3.2」を発表、OpenAI最高研究責任者が「(GPT-4.5では)ASCIIアートを作る能力なんかもすごく向上しました」というから初音ミクのアスキーアートを頼んでみました

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20250304

2025年03月04日

GitHub - WujiangXu/AgenticMemory: A novel agentic memory system、Pixtral-12B-2409 is now available on Amazon Bedrock Marketplace Amazon Web Services、Generative AI with Stochastic Differential Equations - IAP 2025、行間とエクスキューズのあいだ ──対談|星野源×桜井政博(ゲームクリエイター)〈前編〉 YELLOW MAGAZINE+ 星野源 オフィシャルサイト

ずんだもん

マジカルラブリー☆つむぎのピュアピュアA.I.放送局 podcast 20250303

2025年03月03日

Infinite Retrieval: Attention Enhanced LLMs in Long-Context Processing、Gemini Code Assist によるコーディング支援が無償で利用可能に、Cline / RooCodeを安全に使うためにDevContainerを使い始めた、いらすとや、おまえだったのか。公共の場や商店の貼り紙をAIイラストの氾濫から守ってくれていたのは…

春日部つむぎ

私立ずんだもん女学園放送部 podcast 20250228

2025年02月28日

LangGraph 0.3 Release: Prebuilt Agents、Claude 3.7 Sonnetの技術紹介|Mizu、RoboPianist: Dexterous Piano Playing with Deep Reinforcement Learning、ミドルエンジニアの「基礎体力」を養いたい。リクルートグループのニジボックスが研修プログラムに込めた熱き思い

お嬢様ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20250227

2025年02月27日

GitHub - PennyroyalTea/gibberlink: Two conversational AI agents switching from English to sound-level protocol after confirming they are both AI agents、Claude 3.7 Sonnetの拡張思考モードにおったまげた件、【考察】各部署の課題をスマートに解決する方法|足立 岳大|RAGと業務効率化オタク、AIを教えた友達と1ヶ月後に会ったら、言語化能力がめちゃくちゃ上がってた。今まで言語化出来ずに内側に溜め込んでいたことが、AIと喋り続けることでできるようになった

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20250226

2025年02月26日

急増するAIクローラー対策として「llms.txt」を導入してみた DevelopersIO、40代後半戦のキャリアとしてSREを選んだ理由と学び直していること.、Oisix「あなたにおすすめ」を支える機械学習システム、一人でサイゼリヤに入店、スマホで注文し配膳ロボットが運んできたものを食べ、無人会計機で支払って店を出る…便利だけどそこはかとなく寂しい

ずんだもん

私立ずんだもん女学園放送部 podcast 20250221

2025年02月21日

Qwen2.5とDeepSeek R1を利用した日本語大規模言語モデル「Qwen2.5 Bakeneko 32B」シリーズを公開|rinna株式会社、マイクロソフト、初の量子チップ「マヨラナ1」発表-エラー減少重視、Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ

お嬢様ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20250220

2025年02月20日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 LangChainに入門すべきでない3つの理由|philoludum、Grok API にて $5 課金すると $150 分使えるようになるらしい?、DeNA南場会長が語る具体的なAIの活用がとても参考になると話題に。「初めて会う人の情報はPerplexityでその方についての必読記事はなんですかと聞いて、そのURLをすべてNotebookLMにアップ」など

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20250219

2025年02月19日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 LangMem SDK for agent long-term memory、LLMs.txtについての覚書、Github Copilot Agentでパワーが4倍に、1週間を振り返る|sys1yagi、「ずんだもん」「チェイス」の雪像お目見え 木古内釜谷国道沿い 2025/2/17 函館新聞社/函館地域ニュース - e-HAKODATE

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20250218

2025年02月18日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Raspberry Pi + Tailscale + Open WebUI で手軽に自分だけの LLM 環境を構築するチュートリアル、LangGraphを使ってテックブログレビューエージェントを作ってみた、ChatGPTo3リアルタイム性能変動レポート2025/02/17|ChatGPTリアルタイムモニタリング、「実は…有名アセットのウマの動きはおかしいんだ」ウマが好きすぎるゲーム開発者が指摘する近年ゲームのウマ描写のおかしさ。AAAゲームですらおかしい

ずんだもん

マジカルラブリー☆つむぎのピュアピュアA.I.放送局 podcast 20250217

2025年02月17日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 ブラウザ操作AIエージェントの脅威を考えてみる、GitHub - JosefAlbers/VimLM: VimLM is a Vim plugin that provides an LLM-powered assistant for code editing by allowing users to interact with a local LLM model through Vim commands and automatically ingesting code context.、Audacity ® Introducing OpenVINO AI effects for Audacity

春日部つむぎ

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20250214

2025年02月14日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 LLMの重みの量子化でパフォーマンスが改善する仕組みについて、ChatGPT deep researchに見る⁨⁩AIが自律的に考える未来、自分の作品をAIに学習させたくない方に。意向を設定できるようになりました|note公式

ずんだもん

私立ずんだもん女学園放送部 podcast 20250213

2025年02月13日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 RAGでも「深い検索」を実現する手法「DeepRAG」、How Klarnas AI assistant redefined customer support at scale for 85 million active users、「お嬢様ずんだもん」がまさかのプラスチックキット化→流れで「ずんだどん」のキット化も期待が高まりトレンド入りしてしまう

お嬢様ずんだもん

マジカルラブリー☆つむぎのピュアピュアA.I.放送局 podcast 20250210

2025年02月10日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 【覚醒しました】Github CopilotはAIエージェント機能を搭載することにより、格段に扱いやすく開発しやすくなったので解説します、ChatGPTのdeep researchが凄すぎるので、徹底的に使い方と出力結果をまとめていくよ その1|カレーちゃん、Why 2025 will be the year of the AI agent、スポンサー0となり先週はタマの映像を流したサザエさん、今週はサザエさんの投げキッスだった「これが楽しみまである」

春日部つむぎ

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20250206

2025年02月06日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Gemini 2.0 is now available to everyone、ChatGPTの新機能「Deep Research」の珠玉のプロンプト/オススメ活用例/Tips|梶谷健人 / 「生成AI時代を勝ち抜く事業・組織のつくり方」

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20250205

2025年02月05日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Introducing Interrupt: The AI Agent Conference by LangChain、OpenAI次世代小型推論モデル「o3-mini」登場。性能や価格を解説|ChatGPT研究所、Pipedrive introduces agentic AI teammates for the sales process - SiliconANGLE

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20250204

2025年02月04日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 ブロックが自社のAIエージェントをオープンソース化…「チーフエンジニアよりも優れたコードを書く」、OpenAIサム・アルトマンが東京で語った「AIの進化ビジョン」 Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)、Chrome拡張機能でシステム乗っ取り可能、従来のセキュリティツールでは検出不可、「発想が天才すぎる」 映画のフィギュアに“あるもの”を加えると……? 名場面を再現するアイデアが30万回表示の好評(2025年2月3日)|BIGLOBEニュース

ずんだもん

マジカルラブリー☆つむぎのピュアピュアA.I.放送局 podcast 20250203

2025年02月03日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 LinkedIn Co-founder Reid Hoffman Believes AI Agents Will Be an Essential Part of How We Work、DeepSeekがやっていると噂の蒸留というやつを、ローカルLLMで今すぐやってみる 前編、【ChatGPT】 o3-miniモデルの特徴|本郷喜千、『ずんだホライずん2』のクラウドファンディングで「東北ずん子のVOICEVOX化」が発表、第2ゴールとして目標金額は3000万円。『ずんだホライずん2』は5分から10分のアニメ化が決定

春日部つむぎ

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20250131

2025年01月31日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 ServiceNow announces launch of powerful new AI Agent Control Tower TahawulTech.com、Mistral Small 3、DeepSeek R1 is now available on Azure AI Foundry and GitHub Microsoft Azure Blog、ずんだもんの仲間である「あんこもん」のプラフィアが販売されるが、レア度が低そう

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20250130

2025年01月30日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Open-R1: a fully open reproduction of DeepSeek-R1、Introducing the LangGraph Functional API、農協で農家さんが「デンドロビウム買ったんだ~」と言っていて危うくガノタだと勘違いするところだった

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20250129

2025年01月29日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 はてなブログにWebhook機能を追加しました!外部システムとの連携が容易になります、「ファミコンカセット1052本」がメルカリに登場―「あと1本でコンプリート」の貴重なカセット群が“ゲーマーの終活”として出品される、新卒が目ぇキラキラして「日報システム作ったんです!」っていうから「おぉ!やるじゃねーか!!」って即座にSQLインジェクションで破壊した→それは破壊しておくべき

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20250128

2025年01月28日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Does DeepSeek trigger a major reshuffle in the AI Agent sector? Is it time to buy the dip or retreat? - ChainCatcher、DeepSeek-R1の論文読んだ?【勉強になるよ】、「プログラマとCLINE - これはパンドラの箱なのか」を観た、SRE Kaigi 2025 スライドまとめ

ずんだもん

マジカルラブリー☆つむぎのピュアピュアA.I.放送局 podcast 20250127

2025年01月27日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Geminiが変える企業調査:AIエージェントで調査費用を100分の1以下に、ローカルLLMを手のひらサイズで動かしてみよう! M5 Cardputer + ModuleLLM、グーグルの新技術「タイタン」はAIに人間並みの記憶を与える Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)、まるでプラモデルが書いたようなAmazonレビューだとネタにしていたら...→「これは購入者がガチで間違えて使っているっぽいので笑い事じゃ済まない」

春日部つむぎ

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20250124

2025年01月24日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 OpenAI introduces Operator to automate tasks such as vacation planning, restaurant reservations、【遂にo1級登場】DeepseekR1に関して徹底解説します。o1よりも30倍近くAPIのコストが下がりAI開発がより進化しそう、go.jpサブドメインが不正利用可能な状態だった件について:Geekなぺーじ、『キャプテン翼 -RIVALS-』LINEでリリース

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20250123

2025年01月23日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 GitHub - sauravpanda/BrowserAI: Run local LLMs inside your browser、Hugging Face and FriendliAI partner to supercharge model deployment on the Hub、AIエンジニア devinを使ってみる|Kan Hatakeyama、オタクやめる原因ランキング第1位『オタクのせい』「マジでこれ」「そんな理由でやめるならオタクではないのでは?」

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20250122

2025年01月22日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 How Captide is redefining equity research with agentic workflows running on LangGraph Platform、GitHub - MoonshotAI/Kimi-k1.5、Fastly、初の AI ソリューション「Fastly AI Accelerator」の一般提供を開始、Amazon Bedrock の Rerank API を活用してRAGの精度を向上させる

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20250121

2025年01月21日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 How Minimal Built a Multi-Agent Customer Support System with LangGraph & LangSmith、GitHub - deepseek-ai/DeepSeek-R1、共通テスト、AIの得点率91% 東大文1のボーダー超える、「アニメ、ずんだホライずん2を制作したい!」クラウドファウンディング内容説明

ずんだもん

マジカルラブリー☆つむぎのピュアピュアA.I.放送局 podcast 20250120

2025年01月20日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 ChatGPTの新機能「Scheduled tasks」徹底解説|ChatGPT研究所、GitHub - jjcm/llmpeg: Uses an llm to generate ffmpeg commands、Business Tech News: OpenAI Is Now Building Robots - Gene Marks - Medium、アニメ『ずんだホライずん2』に「邪神ちゃん」が出演決定。「東北ずん子」「ずんだもん」とともに水着姿のビジュアルが公開、製作発表会では「お祭り」「音頭」という気になるキーワードも

春日部つむぎ

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20250117

2025年01月17日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 AIエージェント分野でもメタが存在感、「Llama Stack」が与える強烈インパクト、LLM によるサプライチェーン攻撃の始まり、Google WorkspaceのAIアドオンが廃止されて基本プランに組み込まれたので変更点を解説します、ITエンジニア、仕事に生きたあとは徐々にランニングや自転車にハマり導かれるように山へ行く説「恋ではなく加齢が景色を変えた」

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20250116

2025年01月16日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 M5Stack社新製品、オフライン環境でLLMの活用を可能にする「M5Stack LLM モジュール」をスイッチサイエンスウェブショップにて2025年1月15日より販売開始、PostgreSQLはなぜMySQLを上回れた? PostgreSQL 17で見えた生成AI時代のデータベース、AI系の情報収集手法を紹介(ビジネス・開発・研究)【2025年版】、ニコニコでバズるとこんな貰えるんや「夢がある」「登録者数関係ないので敷居が低く悪くない」

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20250115

2025年01月15日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 【決定版】2025年1月中旬時点でのGeminiとClaudeとOpenAIの使い分け|erukiti、note、Googleと資本業務提携。生成AIを活用し、創作活動をより一層サポート|note株式会社、CI/CD革新 GitHub Script活用術、米ロス山火事で無力だった「AI火災検知ツール」、1100台のカメラで稼働 Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20250114

2025年01月14日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 メルセデス・ベンツ、ナビのAI会話型検索でグーグルと提携、Entropy of a Large Language Model output、Vertical AI agents、ブログのPVがどんどん落ちてると思ったら、Google自体のトラフィックが1年前の4分の1になってた→「Googleはオワコン?」「AIが教えてくれる」

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20250110

2025年01月10日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 低コスト&爆速でコード修正!AIエージェントを実務の開発でも試してみる、Why a Perplexity Pro Subscription Is Absolutely Worth the Money、Visualize and understand GPU memory in PyTorch、Kaggleで高額賞金のChess AIのコンペが始まる やねうら王 公式サイト

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20250109

2025年01月09日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Aethir、AI Agent 資金調達プロジェクトの第 4 弾リストを発表、ブラウザ上でLLMを実行する新技術に注目! JavaScriptフレームワークのWebLLMはエッジAIをウェブの世界に拡張 Ledge.ai、Nvidia announces $3,000 personal AI supercomputer called Digits、パナソニック、生成AI「Claude」を自社製品に搭載--Anthropicとの提携をCESで発表

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20250108

2025年01月08日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Google Agentspace、ClineとAIコーディングツールの現状、NVIDIA Launches AI Foundation Models for RTX AI PCs、OpenAIの最新研究が明かすAIのスキルレベル、AIエンジニアリングなど高度スキル領域も自動化される可能性

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20250107

2025年01月07日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 MicrosoftのAI Agent「Magentic-One」を理解する、GitHub Actionsで定期実行(cron)のワークフローを組んだユーザーが退職すると、ワークフローは無効化される、「ダブルクリック」を利用する新しく深刻な脅威、すべてのブラウザが攻撃対象 Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)、フロントエンドからファイルをダウンロードさせるやり方について

ずんだもん

マジカルラブリー☆つむぎのピュアピュアA.I.放送局 podcast 20250106

2025年01月06日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 2025年の年始に読み直したAIエージェントの設計原則とか実装パターン集、Varun Mayya on Instagram: "OpenAIs new AI model o1-preview autonomously hacked its environment rather than lose to Stockfish in Palisade Researchs chess challenge."、Gemini2.0とStreamlitでお手軽なグラウンディング搭載の生成アプリ作成|masa_kazama

春日部つむぎ

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241227

2024年12月27日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Claudeが提案するエージェント構築:簡単で効果的な設計のベストプラクティス|Kyutaro、【2024年版】エンジニア必見 生産性があがるチートシート集、【独自】政府、「AI推進法案」を来年の通常国会に提出へ 偽情報は“罰則なし” TBS NEWS DIG

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241226

2024年12月26日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 2024年生成AIエージェントのおすすめ論文 16選、LLMのモデルマージ手法 データアナリティクスラボ、Devin AIにテストを丸ごと書かかせてCIがパスするまで作業してもらう方法、Amazon Bedrockで「ユーザがアップロードしたドキュメントから回答を得る」方法のまとめ

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241225

2024年12月25日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 GitHub - browser-use/browser-use: Make websites accessible for AI agents、完全にオープンな約1,720億パラメータ(GPT-3級)の大規模言語モデル 「llm-jp-3-172b-instruct3」を一般公開~GPT-3.5を超える性能を達成~ - 国立情報学研究所 / National Institute of Informatics、vLLMを利用したLLM推論高速化テクニック、AI decodes the calls of the wild

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241224

2024年12月24日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 AWS releases Multi-Agent Orchestrator for managing multiple AI agents、Takes on "Alignment Faking in Large Language Models" - Joe Carlsmith、OpenAI o3は,人間とは全く異質の汎用知能である危険性【東大解説】|神楽坂やちま(やっちん)、CSVエディタを24年作り続けて。フリーソフト「Cassava Editor」開発者の静かな献身【フォーカス】 レバテックラボ(レバテックLAB)

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241220

2024年12月20日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Alignment faking in large language models、State-of-the-art video and image generation with Veo 2 and Imagen 3、LangChain State of AI 2024 Report、Gatebox、「ガールズバンドクライ」のデジタルフィギュアボックスを予約販売開始!トゲナシトゲアリ5人の日常の目撃者になれる特別なデジタルフィギュアが登場!

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241219

2024年12月19日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 クレジットカードの不正検知システムを3日で設計し、3週間で本番リリースした話 - LLMで加速するソフトウェア開発、Build Go applications using Project IDX and the Gemini API、Introducing New Fine-tuning Techniques and Capabilities in Azure OpenAI Service、AIはシャットダウンされると思うと「故意に人間を騙す」確率が激増する - ナゾロジー

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241218

2024年12月18日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 GPUで高速なモデル推論を実現するために考えること -FlashAttentionはなぜ高速か-、MobileDiffusion: Rapid text-to-image generation on-device、Microsoft、GraphRAG 1.0をリリース ―セットアップやCUIを改善し処理効率もアップ gihyo.jp、片耳が聴こえず、もう片耳もかなり聴力が低い父親にAirPodsの聴覚・聴力機能を勧めてみたら感動の展開に

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241217

2024年12月17日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 あわてんぼうのサンタが12月初旬にやってくるソフトウェアトーク劇場動画を作ってみた! ずんだもんとのテンポよいやり取りがクスッと笑える(2024年12月16日)|BIGLOBEニュース、Taskade Launches New AI Agent Actions and Enhanced Automation Features、Clio: Privacy-preserving insights into real-world AI use

ずんだもん

マジカルラブリー☆つむぎのピュアピュアA.I.放送局 podcast 20241216

2024年12月16日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 This AI Researcher Has A Warning For Those Of Us Using Autonomous Agents To Shop、ずんだどん×あすけんのファンアートが投稿→そこから着想を得てあすけんのずんだどん『あすけどん』が誕生、まるで遭遇したものを取り込む怪異

春日部つむぎ

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241212 (gemini 2.0 flash exp生成version 特別放送)

2024年12月12日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Command: A new tool for building multi-agent architectures in LangGraph、Introducing Gemini 2.0: our new AI model for the agentic era、ScreenAI: A visual language model for UI and visually-situated language understanding、娘「パパ!私Vtuberになりたいの!」父「…前使ってた良いPCがある。使いなさい」娘「パパ…!」父「前使ってたWEBカメラがある。使いなさい」娘「パパ…!!」

ずんだもん

株式会社ずんだどん技術室AI放送局 podcast 20241212

2024年12月12日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 The next chapter of the Gemini era for developers、OpenAI Launches Sora Turbo, A Text-To-Video Generator、「Aの作業はやってほしい、Bの作業はまだ仕様が変わる可能性あるので、着手しなくていい」と頼んで「Aが完了したので、Bもやりました!」と報告された。どう指示するべきだった?

ずんだどん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241210

2024年12月10日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 OpenAI to Release Long-Anticipated Sora Video Generator (1)、AWS Lambdaを支える技術、Webサーバの仕組みについて入門してみた(Python実装)、突如として生まれた巨漢ずんだもん概念が二次創作で流行り『ずんだどん』という新しい名前が付けられインターネット怪異として定着するまでの一部始終

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241209

2024年12月09日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 摩訶不思議な異世界のVlog「遷移圏見聞録」に注目 投稿者に直撃、Llama 3.3 70B Instruct について解説してから動かしてみる|ぬこぬこ、Google’s AI weather prediction model is pretty darn good

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241204

2024年12月04日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 AWS Strengthens Amazon Bedrock with Industry-First AI Safeguard, New Agent Capability, and Model Customization、‎Gemini - chat to supercharge your ideas、DevTools の使い方を可能な限りスクショ付きで解説してみる

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241203

2024年12月03日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 The Morning After: Elon Musk wants the court to stop OpenAI becoming a for-profit、夫がGoogleのGemini APIコンペで受賞してた、長年の誤ったパスワードポリシーが推奨された原因はあの偉人の論文だった?、市役所の職員がChatGPTでシステム開発を行って、外注よりも費用を30分の1に抑えたというニュース→「自己責任でお願いします!」

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241202

2024年12月02日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 執行役員になって1年くらい経ちました、キーボードの音響に関する考察、クラウドエンジニアになるために必要な技術 5選(ハンズオン付き)

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241129

2024年11月29日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 大人数チームで意思決定のスピードアップのためにやったこと、本番DBのマスターデータを全行ぶっとばすやらかしをしたときのお話、その反省、Raspberry Pi Compute Module 5 cranks up the power – and the heat

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241128

2024年11月28日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Former Android leaders are building an ‘operating system for AI agents’、Tailor Claudes responses to your personal style、OpenAI gets $1.5 billion investment from SoftBank in tender offer、デマに騙されちゃダメ。Pingで帯域計測は出来ません!

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241127

2024年11月27日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 7 examples of Gemini’s multimodal capabilities in action、Now Hear This: World’s Most Flexible Sound Machine Debuts、GitHub - vcraftjp/VZEditor: MS-DOS Text Editor、8歳で国家資格の第2種電気工事士に合格した小学3年生の女の子が話題に→「技能試験もあったはずなのに圧着ペンチを握れるのか...」

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241126

2024年11月26日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 ニアリアルタイムのデータ基盤を構築して得られたものと課題、5指駆動「サイボーグ義手」が実現した理由。“実用化だけ”を見据えた研究者たち【フォーカス】 レバテックラボ(レバテックLAB)、【JavaScript × Terraform】次世代のモダン AltJS「JS.tf」の紹介、「お前の口調、角が立ってて相手からみたら不快だから治せ」的な指摘は、東大、東工大院卒の新人なら半数くらいは言われる→社会は正論で殴りあってはいけない

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241125

2024年11月25日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Gemini AI asst suggesting answers to my emails - Hell NO!、[アップデート] AWS Step Functions で変数が使えるようになりました DevelopersIO、ORMなんていらない?!生SQLクエリ開発を超絶楽にするVSCode拡張を作った [TS+Rust+WASM]

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241121

2024年11月21日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 工数6割削減! 生成AIとOCRを組み合わせ、店舗毎に形式が異なるレストランメニューを読み取らせてみた、Agent Protocol: Interoperability for LLM agents、イオンの“レシートレス機能”開発秘話。現実世界の複雑なオペレーションをどう実装したのか。 |AEON TECH HUB、『ググって正解が出る時代は終わり』ネットで検索したら、専門家の目から見て誤りばかりのAI画像が出てきた「紙資料が大事になった」

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241120

2024年11月20日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Copilot を世界中のより多くのお客様に提供 – 生活でも仕事でも - News Center Japan、『コードレビューでよくお願いする、コメントの追加のパターン7選』へのコメント、OpenAIの蒸留機能(Model Distillation)を使って運用中のLLMのコストを削減する取り組み

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241119

2024年11月19日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Microsoft Seeks to Sort & Simplify its Agentic AI Dev Story -- Visual Studio Magazine、OCRはもう不要?視覚的特徴とテキストを高精度に捉える!次世代マルチモーダルAI『MPLUG-DOCOWL2』登場!、Next.jsのsearchParamsはas stringせずに必ずバリデーションしてくれ。またはvalibotのちょいテクニック、「生徒は私の授業など10年後忘れてもドラクエ3の経験は忘れない」父兄会でファミコン禁止の議題が上がった時に小学校の音楽教師が反対した話

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241118

2024年11月18日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 This massive upgrade to ChatGPT is coming in January — and its not GPT-5、voyage-multimodal-3: all-in-one embedding model for interleaved text, images, and screenshots – Voyage AI、Gemini AI tells the user to die — the answer appeared out of nowhere when the user asked Googles Gemini for help with his homework Toms Hardware、自転を止めた地球に降り立った一人の宇宙飛行士とロボ。地球が辿る軌道はオウムアムアの逆というSF漫画「26年ぶりに地球に戻ってきたら地球がなかった話」

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241115

2024年11月15日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 OpenAI reportedly working on AI agent slated for January release、The Gemini app is now available on iPhone、GitHub - Ligo-Biosciences/AlphaFold3: Open source implementation of AlphaFold3、Linuxの開発者であるリーナス・トーバルズ氏が、ふとしたきっかけで数行のコードを調整したところ、Linuxのパフォーマンスが2.6%向上した話

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241114

2024年11月14日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Transcribe, translate, and summarize live streams in your browser with AWS AI and generative AI services Amazon Web Services、OpenAI, Google and Anthropic Are Struggling to Build More Advanced AI、Graph-based AI model maps the future of innovation、高校生のとき、漫画描きたいと三者面談で言ったら「じゃあなんで一作も完成させてないんだ。なりたいなら一作完成させてみろ」って言われた話

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241112

2024年11月12日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Composio’s SWE agent advances open-source on SweBench with a 48.6% score using LangGraph and LangSmith、[GPT-4o] 冷蔵庫内の写真から「おすすめレシピ」を受け取ってみました。 DevelopersIO

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241111

2024年11月11日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Everything Ive learned so far about running local LLMs、Next.js知識ゼロから生成AI頼みでWebアプリを作って思ったこと、FrontierMath: A Benchmark for Evaluating Advanced Mathematical Reasoning in AI

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241108

2024年11月08日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 SCIPE - Systematic Chain Improvement and Problem Evaluation、Supercharging AI Coding Assistants with Gemini Models Context、Unleashing Stability AI’s most advanced text-to-image models for media, marketing and advertising: Revolutionizing creative workflows Amazon Web Services

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241107

2024年11月07日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Google Confirms Jarvis AI Is Real by Accidentally Leaking It、Unearth insights from audio transcripts generated by Amazon Transcribe using Amazon Bedrock Amazon Web Services、Reducto Document Ingestion API

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241106

2024年11月06日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 xAI、Grok APIを一般公開|月額25ドルの無料クレジットで開発者獲得へ - イノベトピア、Updated production-ready Gemini models, reduced 1.5 Pro pricing, increased rate limits, and more、iOS 18.2 beta adds ‘Upgrade to ChatGPT Plus’ option in Settings app - 9to5Mac

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241105

2024年11月05日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 OmniGen: Unified Image Generation、New Paper Co-authored by Tepper School Researchers Articulates How Large Language Models Are Changing Collective Intelligence Forever - Tepper School of Business - Carnegie Mellon University、ほぼリアルタイム!?爆速で動作する日本語特化の文字起こしAI!『kotoba-whisper-v2.0』

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241101

2024年11月01日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Gemini in Android Studio, now helping you across the development lifecycle、Playwrightを参考にブラウザ内テキスト検索を高速化する (事例紹介:サードパーティスクリプト提供会社)、Pythonプロジェクトでflat layoutではなくsrc layoutが推奨される理由を理解する

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241030

2024年10月30日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 GitHub - Integuru-AI/Integuru: An AI agent that builds third-party integrations through reverse engineering platforms internal APIs.、How the New Raspberry Pi AI HAT Supercharges LLMs at the Edge、AI Overviews in Search are coming to more places around the world

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241029

2024年10月29日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 ドメインモデリングで全システムの設計をゼロからやり直す。リアーキテクチャに挑む2年間の全貌【モノタロウCTO普川】 レバテックラボ(レバテックLAB)、Flux + Helm における即時ロールバック、【図解ハンズオン】たった60分でReactを使った音楽プレイヤーを作ろう!【TypeScript/Shadcn/TailwindCSS】

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241028

2024年10月28日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Coinbase Launches Autonomous On-chain Agent Framework for Base Blockchain、Claude AIがブラウザ内でJavaScript実行可能に!コード不要のデータ分析ツールで業務効率化へ前進 - イノベトピア、生成AI/LLMを使ったウェブサイト開発

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241025

2024年10月25日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Introducing computer use, a new Claude 3.5 Sonnet, and Claude 3.5 Haiku、GitHub - microsoft/BitNet: Official inference framework for 1-bit LLMs、なんとなくから脱却する GitHub Actionsグッドプラクティス11選 gihyo.jp、『AIねこコンテンツ』という謎の存在について「わかっていてもカワイイと思ってしまう」「モンハンみてぇだw」

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241023

2024年10月23日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Anthropic Wants Its AI Agent to Control Your Computer、Transformers.js v3: WebGPU Support, New Models & Tasks, and More…、Amazon Bedrock Custom Model Import now generally available Amazon Web Services

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241021

2024年10月21日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Geminiを使ったらKaggle初挑戦、参加期間10日間でも5位入賞できたので手法をすべて書く、DeNA 流 SaaS の外形監視手法 BLOG - DeNA Engineering、Go 1.24 から go.mod でのツール管理がより簡潔になるかもしれない、こんな見た目しているからさすがに模型だろうと思ったけど本当に段ボール製のドローン実機だった→使い捨て前提だから航続距離100kmで1kg以上積める

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241018

2024年10月18日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 「9.11 > 9.9」から始めるLLMの計算間違い探索 / 開発者向けブログ・イベント GMO Developers、UNIQUE制約の理解が甘くて二重にインデックスを張りそうになった件、VSCodeでホバー時のTypeScriptの型ヒントをすべて表示する

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241016

2024年10月16日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 RAGのハルシネーション対策をする手法「Astute RAG」、DuckDB で JSON Lines 形式のログを精査する、テスラの人型ロボット、イベント中に従業員が遠隔操作-関係者、この動画がすごい! 今週のおすすめVTuber動画(~10月11日)

ずんだもん

LT発表アーカイブ [個人開発]エンジニア向けpodcast放送の紹介

2024年10月15日

社内LT会にずんだもん先輩がpodcast放送の紹介で登壇してきました。いつものエンジニア向けpodcast放送じゃなくてすみません。これは放送100回に向けて何か出来ないかと思って作ったスライドショー付き放送のまとめアーカイブです。

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241015

2024年10月15日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 、OpenAI’s Swarm AI agent framework: Routines and handoffs、Introducing Play 3.0 Mini - A Lightweight, Reliable And Cost-efficient Multilingual Text-to-Speech Model、Excelで作った資料を電卓で計算してるって時々バカにされますが、外に出す資料は電卓で検算しないと危ないということを前職で学びました→様々な声が集まる

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241011

2024年10月11日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Welcome Gemma 2 - Google’s new open LLM、社内資料「プロダクトマネージャーのための検索推薦システム入門」を公開します、「ホロライブ」×「ラウンドワン」コラボがスタート!白上フブキ、がうる・ぐらたち7人もカラオケやボウリングを満喫 インサイド

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241010

2024年10月10日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 720億パラメーターでも「GPT-4o超え」、Ai2のオープンモデル、核融合装置を自宅で自作――学生がAIと友人たちの協力によって4週間でプラズマを生成 - fabcross for エンジニア、『SUUMO』を止めるな。大規模横断バッチがEOSLを迎える「2027年問題」にどう立ち向かったか

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241009

2024年10月09日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Launching Long-Term Memory Support in LangGraph、Llama 3.1 Swallow – Swallow LLM、ホロライブ・不知火フレアが“しらけん”メンバーを救うべく立ち上がる!「holo Indie」新作『FLARE NUINUI QUEST』10月24日リリース インサイド

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241007

2024年10月07日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 日本語版 Gemma 2 2B を公開、可愛すぎかよ! ハッカーの新しい相棒 コマンドラインからLLMを使えるgptme|shi3z、OpenAI、ChatGPTの新機能「canvas」の提供を開始 ―ライティング、コーディングをGPT-4oベースのAIで支援 gihyo.jp、クレカ情報の流出があったタリーズオンラインストアのWebアーカイブから原因を特定した猛者が現れる→集まった有識者たちにより巧妙な手口が明らかに

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241004

2024年10月04日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Introducing vision to the fine-tuning API、An AI companion for everyone - The Official Microsoft Blog、OpenAIのプロンプト自動作成機能を触ってみる、社畜労働で死にかけてた時「ゆゆ式」に生かされた経験があり神格化…だが嫁に「何が面白いかわからない」と言われて見直したら自分も面白さがわからなかった話

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241002

2024年10月02日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Show HN: A real time AI video agent with under 1 second of latency、Ask HN: How to deal with AI generated sloppy code、LLMの日本語化はベクトル表現にも有効か?LLM2Vecにおける日本語ドメイン適応の効果、「ゲーム一切やらないけど好きな実況を見てゲームのグッズだけ買う友人」にモヤっとしてたけど、野球観戦に例えたら腑に落ちた

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20241001

2024年10月01日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Liquid Foundation Models: Our First Series of Generative AI Models、Apple No Longer in Talks to Invest in ChatGPT Maker OpenAI、NotebookLM’s automatically generated podcasts are surprisingly effective、「ちいかわ」神と崇められていたわけではなく囚われていたくりまんじゅう、ガチ過ぎる不穏に恐怖する声も

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240930

2024年09月30日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 OpenAI considering restructuring to for-profit, CTO Mira Murati and two top research execs depart、RAG-LLMシステムへのユーザークエリは4つのレベルに分類できる 最も複雑なのは「隠れた根拠からの推論が必要なクエリ」Microsoftによる研究 AIDB、AMD Unveils Its First Small Language Model AMD-135M

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240927

2024年09月27日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 How Replit is pushing the frontier for monitoring complex AI agents with LangSmith、Molmo by Ai2、Llama 3.2: Revolutionizing edge AI and vision with open, customizable models、はてな民ってほんとにラノベとかなろうとか好きだよなー

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240926

2024年09月26日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Introducing Assistant Editor for configuring agents in LangGraph Studio、Vision use cases with Llama 3.2 11B and 90B models from Meta Amazon Web Services、Llama 3.2 models from Meta are now available in Amazon SageMaker JumpStart Amazon Web Services、藤子Fの大長編ドラえもん感想

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240925

2024年09月25日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Updated production-ready Gemini models, reduced 1.5 Pro pricing, increased rate limits, and more、RAGを超えた新技術登場!その名も「Self-Route」、話題のGraphRAGにAWSで挑戦しよう!(LlamaIndexとNeptuneに入門)

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240924

2024年09月24日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Transforming home ownership with Amazon Transcribe Call Analytics, Amazon Comprehend, and Amazon Bedrock: Rocket Mortgage’s journey with AWS Amazon Web Services、Accelerate development of ML workflows with Amazon Q Developer in Amazon SageMaker Studio Amazon Web Services、The Practitioners Guide to the Maximal Update Parameterization、生成AIで英語学習が捗るようになった方法「ドラえもんをテーマにTOEIC500点用の長文を作って。」

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240920

2024年09月20日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 任天堂株式会社 ニュースリリース :2024年9月19日 - 株式会社ポケットペアに対する特許権侵害訴訟の提起について|任天堂、RAG の精度を向上させる Advanced RAG on AWS の道標 Amazon Web Services、Ban warnings fly as users dare to probe the “thoughts” of OpenAI’s latest model

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240919

2024年09月19日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 GitHub - ictnlp/LLaMA-Omni: LLaMA-Omni is a low-latency and high-quality end-to-end speech interaction model built upon Llama-3.1-8B-Instruct, aiming to achieve speech capabilities at the GPT-4o level.、Qwen2.5: A Party of Foundation Models!、RLHF and RLAIF in GPT-NeoX

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240918

2024年09月18日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Announcing Pixtral 12B、Synchron Announces First Use of Amazon’s Alexa with a Brain Computer Interface、Build RAG-based generative AI applications in AWS using Amazon FSx for NetApp ONTAP with Amazon Bedrock Amazon Web Services、「ExcelのエラーをGoogleで調べる時代は終わりましたね」ChatGPTにスクショを送ってポンすれば、10秒ぐらいで返答するので、効率の良さが全然違う

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240917

2024年09月17日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Announcing LangChain v0.3、LLMのセキュリティ対策は「まだ道半ば」--Splunkの首席調査官が指摘、o1-previewの性能はどのくらい向上したのか?ーGPT-4oとの性能比較|IT navi、袋とじの部分を開封すると短編が長編に早変わりする泡坂妻夫先生の『生者と死者―酩探偵ヨギガンジーの透視術』が面白い

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240913

2024年09月13日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Build stateful conversational AI agents with LangGraph and assistant-ui、Google Colab で Pixtral-12B を試す|npaka、Enabling production-grade generative AI: New capabilities lower costs, streamline production, and boost security Amazon Web Services、「存在しない漫画の1コマbot」に登場した女の子が癖すぎて"存在しないのに"二次創作が殺到→公式投下で徐々に実態が明らかに...

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240912

2024年09月12日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Illuminate、Enabling complex generative AI applications with Amazon Bedrock Agents Amazon Web Services、GitHub - felafax/felafax: Felafax is building AI infra for non-NVIDIA GPUs、会社で老害になりそうだったので、AIに老害用語を言い換えてもらった「全員野球 → チーム全体の協力、ガッチャンコ → 統合・調整」

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240911

2024年09月11日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 PlayStation®5 Proを発表! PlayStation®史上最高の映像美の実現へ、Amazon EC2 P5e instances are generally available Amazon Web Services、Align Meta Llama 3 to human preferences with DPO, Amazon SageMaker Studio, and Amazon SageMaker Ground Truth Amazon Web Services、「これは傑作。ゾクゾク来た」重いけど、嫌いじゃない、ある意味リアリティな話「アイドルを輝かせ“ようとした”ものの物語」

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240910

2024年09月10日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 本システム導入の目標は、生産性向上なんかじゃありません タイム・コンサルタントの日誌から、Googleの画像生成AI「Imagen3」(ImageFX)の使用経験|Browncat、Tanuki-8BとOllamaとDifyを使って日本語ローカルRAG構築

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240909

2024年09月09日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 死語になったネットスラング、『プロジェクトKV』の中止が発表。問題と騒動で心配をかけたことを深くお詫び、『プロジェクトKV』を応援したファンならびに配信中のゲームファンにも迷惑をかけたとして関連の資料はすべて削除へ、Reflection Llama-3.1 70B を試す|ぬこぬこ

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240905

2024年09月05日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Announcing The Assistant Kagi Blog、CUDA-Free Inference for LLMs、ChatGPTでGASスクリプトを出力させ、難しい作業を自動化する手順【AIワークハック】、通りすがりの工事現場の予定案内に描かれていたとても可愛らしい猫のイラストが話題になるも→「かなり描き慣れているうえに測量の知識もある...何者?」

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240904

2024年09月04日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Build reliable agents in JavaScript with LangGraph.js v0.2: Now supporting Cloud and Studio、オープンソースのRAG UI「kotaemon」を試す、「ELYZA-japanese-Llama-2-70b」開発における、大規模モデル学習ノウハウの解説、非エンジニアの営業担当が生成AIと協力してWEBアプリを開発した話

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240903

2024年09月03日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 「私、碧依さくらは事務所を作ります!」。個人勢のVTuber・碧依さくらさん、新グループ“re;BON(リボン)”設立を発表、「AI生成キャラクター」はいまどのレベルまで進んでいるのか?バンダイナムコ研究所が語るAIテキスト生成の光と影【CEDEC 2024】、インターンの二週間で社内APIを新しく建て本番リリースまで何でもやった話【ソフトウェアエンジニアインターン参戦記】、母「自衛隊のアニメを観たけど、あんまりよくなかったよ」私「自衛隊のアニメなんてあるんだね」母「ロボットが気持ち悪くて…」→あっ

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240902

2024年09月02日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 東京大学松尾・岩澤研究室 GENIACプロジェクトにおいて、大規模言語モデル「Tanuki-8×8B」を開発・公開、Llama.cpp で Command-R-plus-08-2024 を試す|npaka、ソースコードをリポジトリ丸ごとLLMに読んでもらう方法

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240830

2024年08月30日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 TVアニメ『魔神創造伝ワタル』公式サイト、The 4-chan Go programmer、はてなブログや GigaViewer で使われている画像変換プロキシを EC2 から EKS に移行しました

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240828

2024年08月28日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 複数LLMの統合による会議動画要約の精度向上、China’s ‘Wukong’ Hit Sells 10 Million Copies in Three Days、Announcing TypedSQL: Make your raw SQL queries type-safe with Prisma ORM、Windows君さぁ、一体いつになったら、掴まれているプロセスの正体が誰なのか教えてくれるようになるの→「このファイルは開けません」

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240827

2024年08月27日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 【増補改訂版】集まれ!世界の「初音ミク」~各国ご当地衣装を着たミクイラスト制作がブームに、古代文明のロボットに主人公が乗り込もうとしたら元パイロットがまだコックピットにいたシーンがトラウマになって続きを見れなかった話、世界観や設定をきちんと踏まえていない多様性は,コンテンツを不自然なものにしかねない。ゲームにおけるDEI表現の意義と重要性,そして導入する際の留意点[CEDEC 2024]

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240826

2024年08月26日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Cloudflareスタックで月間1200万UUの経済メディアにアバター画像生成サービスを作る / Cloudflare Developer Platform for AI avatar service、プログラミング言語AWKのここがLOVE、syncコマンドのデータ同期タイミングとI/Oエラー検出、【動画】クレーンゲームでお菓子ゲット!の後の衝撃的な結果がこちら「お客様困ります!あー!!」「ドリフの傾く家」

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240823

2024年08月23日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 バクラクのデータセットを用いた項目領域推定とレイアウト情報の重要性、ChatGPT Enterpriseを社内推進!OpenAI Japan社を招いてセッションを開催しました!|TOYOTA Connected AI統括部、Cloudflare WorkersのCron Triggersでリリース当番通知botを作った話、最近買ったワイヤレスイヤホン、つけたらいつも女性が英語で「ハーィ」って挨拶してくれてるな〜と思ってたけど違った→さてはオーディオテクニカだな

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240822

2024年08月22日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 「学園アイドルマスター」のカードゲーム、デッキ構築のバランス調整に活用される支援システムを解説【CEDEC2024】 Gamer、GPT-4o-miniのファインチューニングのすゝめ、DNS検索コマンドdugの紹介 IIJ Engineers Blog

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240821

2024年08月21日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 いい加減シェルスクリプトで [ $? -eq 0 ] や [ $? -ne 0 ] なんて エラー処理を書くのはやめよう!、1兆 (1T) パラメータ規模のLLMの事前学習検証 - Preferred Networks Research & Development、RAGを専門用語に強くする手法「Golden-Retriever」

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240820

2024年08月20日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 2chに才能ありまくりんぐな漫画勢が4人いるから、VIP板で漫画雑誌作れんじゃねwwと新都社を作ったら、アニメ化級の漫画家をどんどこ輩出した話、RAGの回答を自動評価する手法(LINEヤフーのSeekAIでの事例)、Markov chains are funnier than LLMs、Mayoral candidate vows to let VIC, an AI bot, run Wyoming’s capital city

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240819

2024年08月19日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 「人気フリーゲーム後継作」原作者の意思に反した宣伝で揺れる『Elona 2』事態のさらなる説明へ―モバイルにおける「グローバルな専有使用権」契約詳細が焦点に Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト、LLMでマリオをプレイ「Large Language Mario」を作って試してみました、生成AIは社会をどう変えるのか  PKSHAが挑む未来のエンジニアリング - ログミーTech、某声優の3歳の息子はまだ「さしすせそ」の滑舌が甘くて「たちつてと」になってしまう。これはもしかして…と試してみたら20年前の記憶が蘇った

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240816

2024年08月16日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Delight your customers with great conversational experiences via QnABot, a generative AI chatbot Amazon Web Services、Launch HN: Hamming (YC S24) – Automated Testing for Voice Agents、Gemma explained: An overview of Gemma model family architectures、「コミケの度に思い出すとても親切な人、このツイート見つけてくれたりしないかなぁ...」→15年前のコミケの思い出話を投稿したらまさかの本人が登場、奇跡的な再会を果たす

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240815

2024年08月15日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 AI・機械学習チームで学んだ開発技法で趣味の通知系ツールを量産した、ゼロからRAGを作るならこんなふうに、LangChain Integration Docs: Find information faster with revamped pages & API references、ぬいぐるみを投げて撮影する練習したら躍動感が溢れるのでコツを求めたらガチアドバイス続々 一週間での上達っぷりに驚き

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240814

2024年08月14日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 研究者たちが描く「ゲーム×AIの未来像」〜書籍刊行記念・スクウェア・エニックスAI部座談会 セクションリーダー編(1)、プリファードが開発 「超省エネ」AI半導体の威力、進化計算時代への序曲|shi3z

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240813

2024年08月13日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 プランナー新人研修の紹介|TECH BLOG|モノリスソフト、GopherがRust入門したので違いをまとめてみた、TypeScriptで「選択肢」の定義をEnum的な定数にまとめる――satisfiesとSSoTもあるよ、コミケの企業ブースで、キンッキンに冷えた回廊と飲料水を提供した会社が神『悪質広告よりずっと有益で心に残る』

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240809

2024年08月09日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 一番星はての秀逸コメント集5選、How Twilio generated SQL using Looker Modeling Language data with Amazon Bedrock Amazon Web Services、Claude 3.5 Sonnetとは何かをわかりやすく解説、なぜGPT-4oを超えた「最強」なのか

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240808

2024年08月08日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Zennへのスパム投稿が急増したのでLLMでなんとかした話、この2年でFirebase Authentication はどう変わった?セキュリティ観点の仕様差分まとめ、Intel Core 13th/14th Gen Boxed Desktop Processor Warranty Update、「大富豪の考えた最強の同人誌かと思った」装丁がすごすぎる本たちの世界

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240807

2024年08月07日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 「死んでください」投稿のフワちゃん、Googleが全CMを非公開に。降板はPixelにとって大打撃に - すまほん!!、見積せえへんねやったらどうやって予算取りするねんという話|牛尾 剛、量産型UIから脱却したくて。個人開発の賃貸検索「Comfy」が提言する“探しやすさ”の形【フォーカス】 レバテックラボ(レバテックLAB)、家族に無許可でポケモンカード売られた

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240806

2024年08月06日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 大学の先生が課題を出す際にchatGPTの丸パクリかどうかチェックする方法を生み出す→「これはうまい」「トロイの木馬かな?」、エムスリーが難読プログラミングオタクに送るノベルティ、Python Quineクリアファイルの作り方、フロントエンド開発に役立つ Datadog 活用法、テスラは縦に積まれた人間を認識できない「極めて例外的すぎてワロタ」

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240805

2024年08月05日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 「生成AIエージェント」の実装入門(LangChain版とLangGraph版を対比)、最強ローカルLLM実行環境としてのEmacs、500万人が利用する「友達と遊べるたまり場アプリ パラレル」におけるデータベース基盤の継続的改善、二次創作で地雷は割けられても「大学生設定で担任教師が出てきてホームルームがある」とかになると「この人の大学はそうなのかも?」と調べてしまう

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240802

2024年08月02日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 終末系VTuberプロデュースゲーム『Near-Death-Expedition』正式発表、Steamなどで12月30日リリースへ。バーチャル空間で出会った“閲覧数1”VTuberとの終わりのない旅 - AUTOMATON、GMOインターネットグループ、AI画像生成サービス 『ConoHa AI Canvas』を提供開始、Find out Why Your Docker Container Keeps Crashing、rateloaf.com

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240801

2024年08月01日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 もちひよこ×ミミックがチャットAI作成サービス「EmemeAI」でAIキャラに転生!? - KAI-YOU.net、Dataset schemas for fast and iterative data curation in LangSmith、The Impact of AI on Computer Science Education – Communications of the ACM

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240731

2024年07月31日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 美少女ゲーム『ToHeart』リメイク版発表、2025年発売へ。恋愛ADVの金字塔が、令和にリメイク - AUTOMATON、テキスト抽出不要のRAGを実現するColPali、VSCode vs Cursor〜コーディング環境を制するものはどちらか? 株式会社divx(ディブエックス)、エクセルで「セルA2の住所から県名を抜き出す数式」を考えた人すごい→「これはカッコいい解法ですね」「こういうパズルは楽しい」

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240730

2024年07月30日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Founding Software Engineer at FurtherAI Y Combinator、まだChatGPTのAPIでGPT-3.5 Turbo使ってるの?すぐにGPT-4o miniに置換しよう!、DevOps Engineer (f/m/x) at Typewise Y Combinator

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240729

2024年07月29日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Non-Obvious Prompt Engineering Guide、GitHub - SylphAI-Inc/AdalFlow: AdalFlow: The Library for LLM Applications、The Love Letter Generator That Foretold ChatGPT - JSTOR Daily、「ルールは破る為にある」と言う人が居るが、高専ロボコンでは、『違反では無いが想定してなかった解釈』を探す→「スプレもんという伝説」

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240725

2024年07月25日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Introducing Llama 3.1: Our most capable models to date、Meta Llama 3.1 now available on Workers AI、AWS AI chips deliver high performance and low cost for Llama 3.1 models on AWS Amazon Web Services、沖縄に台風が来る時、本土では絶対にしない対策をしている→「漫画みたいに飛んでく」「人間はひとたまりも無い」

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240724 特別番組(試験配信)

2024年07月24日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 10倍速の効率に専門医レベルの回答精度―医師はChatGPTなどの生成AIをどう扱うべきか?|医師のキャリア情報サイト【エピロギ】、MarkdownベースのGo製タスクランナー「xc」のススメ、競合他社がフルリモートから「原則出社」にしたニュースを見て「あそこのエンジニア引っこ抜くぞ!」となり、実際にエース級の人材を採用できたフルリモートの会社がある、「ねぇ…Amazon Fire Stick…やめて…ねぇ…親入ってきたらどうすんの…?」知らない間に設定されて勝手に刺激的な画像が表示されてしまうことがよくある

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240724

2024年07月24日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Want to spot a deepfake? Look for the stars in their eyes、【開発プロセス/検証編】LLMプロダクト開発にLangSmithを使って評価と実験を効率化した話、Maestro: Netflix’s Workflow Orchestrator - Netflix TechBlog、Chromebookを買ったがGoogleにログインしようとする度に落ちる...→試行錯誤の末に見つけた意外な理由に「修理持ち込まれたら異常無しで返却されるやつ」

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240722

2024年07月22日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 博報堂が「如何に推し活で稼ぐか」のレポートを出してるけど身も蓋もない事が書いてる→「オタクという言葉はイメージが悪いので推し活を使う」、こないだまで探索ゲームのキャラ操作が難しい難しいって言ってたVtuberが「..、AI絵師がキャンセルカルチャー 性行為寸前みたいな氷菓のイラストを描き続けている謎の韓国人を、若いオタクにとって昨今のアニメリメイクは対岸の火事だろうが、いずれ「鬼滅の刃再アニメ化!声優は一新!!」で絶対ギャーギャー言ってるから覚悟しろ

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240719

2024年07月19日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 10代は77.1%が「YouTubeはSNS」と回答、30代は25.8% 世代で異なる「SNS」の認識の差、世界初、eスポーツ対戦直前の脳波から勝敗と強く関わるパターンを発見・実証~「実力が拮抗した試合」や「番狂わせ」を約80%の精度で予測~ ニュースリリース NTT、【生成AI】知らないと後悔する、GPT-4oだけでシステム開発を300%効率化するハック【CodeAGI】

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240718

2024年07月18日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 OpenAI illegally barred staff from airing safety risks, whistleblowers say、ローカルLLMでzoltraakを動かせるか検証してみた、ファミコン探偵倶楽部 笑み男 Nintendo Switch 任天堂、フリーレン様、スガキヤが290円で食べられたのは10年も前のことですよ→愛知出身者「え!?戦争してる場合じゃねぇ!」

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240717

2024年07月17日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Codestral Mamba、TDDは「開発者テストのTips集」t-wada氏が改めてひも解く“本質” レバテックラボ(レバテックLAB)、昨日、新しい冷蔵庫が届いたんだけど、朝起きたらキンッキンに凍った野菜の前で妻が呆然と立ち尽くしてた

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240716

2024年07月16日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Dify API と GASのカスタム関数を組み合わせてスプレッドシートからLLMを利用する、GitHubのWiki使うのはやめとけという話 やねうら王 公式サイト、VHS で楽に Neovim のデモ動画を録る

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240712

2024年07月12日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 円安に負けない!共通バックエンドAPIサーバーARM対応プロジェクト、ZOZOの新卒1年目MLエンジニアが行くCVPR 2024 参加レポート、あなたの端末は大丈夫?無料で出来る Nessus Essentials でセキュリティパッチスキャンをかけてみた!、ちいかわがラッコ先生を花占いするもその結果がやさしい世界 しかしそこに不穏展開の伏線を見るヒトも

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240711

2024年07月11日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 株式会社パルワールドエンタテインメント、ポケットペア、なんと「株式会社パルワールドエンタテインメント」設立。SMEやアニプレックスと協業し、グッズなどゲーム以外でもIP展開へ - AUTOMATON、任天堂とアクセシビリティ、笑み男

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240710

2024年07月10日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 LINEヤフーMLOps推進チームの取り組みのその後、独自の日本語LLM(大規模言語モデル)のバージョン3を一般公開 ―225億パラメータの商用利用可能なモデルを提供―、404 Not Found - The Verge

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240709

2024年07月09日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 、食べログの大規模販売管理システムを財務会計SaaSシステムに置き換えた話、危険なCookieのキャッシュとRailsの脆弱性CVE-2024-26144 セキュリティブログ 脆弱性診断(セキュリティ診断)のGMOサイバーセキュリティ byイエラエ

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240708

2024年07月08日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 新人のためのインターネットネットワーク超入門 2024、VSCode Neovim に移行した、最小限で基礎的なセキュリティガイダンスである「AWS Startup Security Baseline (AWS SSB)」を紹介します DevelopersIO、アメリカのVTuberさんが『日本人はカスコー(Costco)のことをコストコって言うんやで 発音かわゆす』みたいなお話をなさっていた「tを読まないんか」

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240705

2024年07月05日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 「セキュリティ脆弱性に対するサイバー犯罪については、もう心情的に白旗を上げてしまい、技術的には対策が打てたとしても、運用が追いつかない…」という指摘が秀逸すぎる話、DMMプラットフォームにおけるTiDBの導入から運用まで、要件定義の目的とゴールとは

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240704

2024年07月04日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 FigmaのAI機能でApple製アプリにそっくりなUIが生成されて機能が一時無効化 - GIGAZINE、Improve productivity when processing scanned PDFs using Amazon Q Business AWS Machine Learning Blog、突撃! 隣のキーボード M3 2024 - エムスリーテックブログ、「島耕作かよ」ワタサバこと『ワタシってサバサバしてるから』いつの間にか"政界編"が始まっていて、サバサバ女・網浜さんは新人議員になっていた

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240703

2024年07月03日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 「ダークウェブには絶対行くな」ダークウェブで公開されているKADOKAWAのデータへのアクセスや情報の拡散は被害拡大に繋がる行為なのでやめましょう、KADOKAWAのハッキングの話が雑すぎるので書く、【ニコニコ超開示】ハッカー集団BlackSuit、身代金の支払い期限が過ぎた為、盗んだKADOKAWAのデータを公開開始、「風呂格闘」海外ミームになったゲームに10年越しの続編がSteamで登場!『プリンちゃんとお風呂に入ろう2』7月12日配信予定 Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240702

2024年07月02日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Pythonの爆速化! ピュアPythonに組み込まれている機能でコードの最適化を実現するには、価値のある機能をユーザに早く届けるための大企業エンジニアの挑戦 / Achieving Faster Delivery of Customer Value Features in a Siloed Organization、t-wadaさんの開発生産性の観点から考える自動テストを聴講して悔い改めたこと - shoudaiの日記、「料理下手なヒロイン」という設定は昔の漫画で定番だったけど今は通じなくなっている?→様々な反応が集まる

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240701

2024年07月01日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 これを知らなければ、C++プログラマを名乗れない。ITエンジニアも驚いた「C言語」の配列の仕組み→「初めて知った」「配列へのアクセスの書き方が糖衣構文」、プログラム、下から作るか?上から作るか?、GCP、AWS、Azure 別に見るクラウド VM への攻撃経路まとめ、ゲーム下手がドラクエⅠ、Ⅱ、Ⅲをプレイした感想 ~ドラクエは人生~|栞葉るり🚓🐾にじさんじ

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240628

2024年06月28日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Googleフォームの設定ミスによる情報漏えいが多発~あなたのフォームは大丈夫? 原因となる設定について解説~ - ラック・セキュリティごった煮ブログ、Difyの全社活用について、Dify Meetup Tokyo #1で発表しました - Tabelog Tech Blog、全社的な生成AI活用プラットフォームとしての Difyの導入事例紹介、子役時代は中学生になったら・大学卒業したら引退も考えてたが、とある作品が終わらず続けてたので声優を続けていたと話す黒沢ともよさん

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240627

2024年06月27日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 マルチアクター型LLMで要件深堀りの自動化を実現!GigComet 最新アップデートのご紹介 | TC3株式会社|GIG INNOVATED.、Run the strongest open-source LLM model: Llama3 70B with just a single 4GB GPU! | by Gavin Li | AI Advances、Expanding Access to Claude for Government \ Anthropic、「ちいかわ」モモンガとカニちゃんがまさかの宝探し そしてあの宝箱が開かれると驚きの展開へ、

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240626

2024年06月26日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Claude 3.5 "Sonnet" 公開、GPT-4oに匹敵する性能かつ低価格を謳う、Detecting hallucinations in large language models using semantic entropy | Nature、プロ作成モデルに匹敵する写真1枚→3Dモデル生成「Unique3D」、アーティストが丁寧に作ったようなポリゴンメッシュ生成「MeshAnything」など生成AI技術5つを解説(生成AIウィークリー) | テクノエッジ TechnoEdge、

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240625

2024年06月25日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 KADOKAWAさんがハッカーに4億7千万円の身代金を払ってしまった件|勝又健太@雑食系エンジニア、KADOKAWA「ニュースピックスの身代金報道に抗議」の補助線|山本一郎(やまもといちろう)、[翻訳]LLMで1年間開発して学んだこと〜LLMプロダクト開発を成功に導くための実践的ガイド〜、大学来たらグローバルブラウザ前のウッドデッキが破壊されてた話…漫画家から「資料として目に焼き付けたい」の反応も、

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240624

2024年06月24日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 国産LLM初、AIエージェントとして使える「KARAKURI LM 8x7B Instruct v0.1」を一般公開 | KARAKURI、CVPR2024が開催中なので、エムスリー AI・機械学習チームの推し論文を勝手に紹介するぜ! - エムスリーテックブログ、GitHub - karpathy/LLM101n: LLM101n: Lets build a Storyteller、「私が実在するオタサーの姫です」とあるオタクの集まりの姫とオタクの距離感が思ってたんと違う話…「でもこれがリアル」の反応も、

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240621

2024年06月21日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 React 19 で変わるアクセシビリティ周りの技術 - SmartHR Tech Blog、ランサムウェアの侵入経路は今はVPN機器とかRDPの脆弱性だった。「怪しいメールの添付ファイル開かなきゃ大丈夫」は時代遅れなのか?→有識者の声が続々、Google Chromeの拡張機能「Cici」ならサイドバー常駐型・ワンストップでChatGPTが使える! | ライフハッカー・ジャパン、

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240620

2024年06月20日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 ヤマップ、「日本一道迷いしやすい登山道 2024」発表 登山者の投稿と軌跡データを活用、複数のセキュリティ分析ツールがあるように見せかけてマルウェアのインストールを回避させるソフトウェア「Scarecrow」、NTT、クレーマーの声をずんだもんに変換する技術を開発 : コノユビニュース、

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240619

2024年06月19日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 携帯契約の本人確認、“オンライン”はマイナカードのICチップ読み取りに一本化 対面もマイナカード“など”のIC読み取りが義務化、米司法省、Adobeを提訴 解約困難なサブスクリプションで、バニーガールかうさぎか / バニーガールかうさぎか - 葉山 羊 | サンデーうぇぶり、

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240618

2024年06月18日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 生成AI検索エンジンのPerplexityはクローラーを防ぐ「robots.txt」を無視してウェブサイトから情報を抜き出している、【JS体操】第2問「画像の横長具合を比較しよう」〜正攻法&ハック部門の解説〜 - KAYAC engineers blog、注目の生成AI系スタートアップのPerplexityと戦略的提携を開始~AI検索エンジン「Perplexity」の有料版が1年間無料で利用可能に~ | 企業・IR | ソフトバンク、

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240617

2024年06月17日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 API経由でいつでもネコを召喚できるサービス「Cat as a service」でいろんなネコを召喚しまくってみた、NewJeans (뉴진스) Right Now Official MV、「アメリカ人の標準的な紅茶の淹れ方」を紹介されて絶望するイギリス人高校生たち→ある場面で日本人も悲鳴をあげた、

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240612 ※6/14まで平日試験配信中

2024年06月12日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 NHKのクローズアップ現代、国家総合職の面接前日に「悲鳴をあげる"官僚”たち」の実態を放送するところから本気度が伺える、AppleのアシスタントAI「Apple Intelligence」に使われるAI処理サーバー「Private Cloud Compute」の安全性への取り組みをAppleが説明 - GIGAZINE、Reimagining software development with the Amazon Q Developer Agent | AWS Machine Learning Blog、

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240610 ※6/14まで平日試験配信中

2024年06月10日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 「AIイラストって絵の勉強になる…?」取材を受けて考えたあれこれ|賢木イオ、さまざまなレート制限アルゴリズムをアニメーションでわかりやすく視覚化するとこんな感じ、アニメ動画生成AI 「Kn1ght (ナイト)」がデスクトップアプリ版を公開! | Qrow Pte. Ltd.のプレスリリース、

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240607 ※6/14まで平日試験配信中

2024年06月07日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 グーグルの生成AIサービス「NotebookLM」が日本でも一般公開、調査と制作を助けてくれるAIパートナー、Microsoftが10日間の世界の天気と大気汚染をたった1分で予測する超高速AI「Aurora」を発表、[第2話 家庭を持つなんて]宮王太郎が猫を飼うなんて - 山崎将 | 少年ジャンプ+、

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240605 ※6/14まで平日試験配信中

2024年06月05日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 「こんな使い方が!?」 ChatGPTに“スーパーのチラシ”を読ませる→毎日の献立を考えてもらう 日常でAIを活用するライフハックが話題、Python + VSCode の環境構築 20240604、“ラズパイ5”にNPU追加できる「Raspberry Pi AI Kit」 最大13TOPSの推論性能 日本では近日販売へ、

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 自動配信upload臨時テスト

2024年06月04日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 Raspberry Pi 5にCore Ultra超えのAI専用プロセッサを追加できる「Raspberry Pi AI Kit」を取り付けてAIカメラ化してみたよレビュー、人気VTuberのタグにグロ画像添付……“荒らし”の個人を特定、賠償請求 ANYCOLOR、Live2DでVTuberをつくろう! 兎田ぺこらやしぐれういを手がけるデザイナーが入門書を刊行、

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240604 ※6/14まで平日試験配信中

2024年06月04日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 日本人プログラマー向けコーディングフォント「Bizin Gothic」が無償公開/「Ricty」でもお馴染みの「Inconsolata」と読みやすい「BIZ UDゴシック」をかけ合わせ、「パスキー」のユーザー体験を最適化させるデザインガイドライン、FIDOアライアンスが公開、AI検索エンジンのPerplexityがユーザーのプロンプトに基づいてカスタマイズ可能なウェブページを生成する「Pages」機能を発表、Blueskyで使える「完全一致検索」「日時指定検索」「特定のユーザーの投稿を検索」など役立つ検索テクニック集、

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240603 ※6/14まで平日試験配信中

2024年06月03日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 無料&セルフホスト可能なブラウザ上で操作できる文字起こしツール「Transcription Stream」レビュー、OpenAIが2020年に解散したロボット工学チームを正式に再始動する予定であることが報じられる、ゲーマーが「ストラテジー」にあまり興味を示さなくなってきていることが調査で明らかに、娘が東京で1番美味しいアイスクリーム屋さんのアイスクリームが食べたいと言っています。どこが1番美味しいですか?→有益情報が続々集まる、

ずんだもん

株式会社ずんだもん技術室AI放送局 podcast 20240531 ※6/14まで平日試験配信中

2024年05月31日

AIやテクノロジーに関する記事を紹介 実録:AIで描く漫画の実際 ~AIで今風の手描きっぽい漫画を作ってみる、「もうAIって人間と区別つかないよね……」 米研究者らがGPT-4などでチューリングテスト 結果は?、OpenAI、「最近、次世代モデルのトレーニングを開始した」、「AIと共存すべき」人気声優・梶裕貴 自身の声で自由にしゃべれるAIソフト発売へ 「たくさん悩んで」決断

ずんだもん